スタッフ同士の情報共有できていますか?
サロンのスタッフが増えてくると、今まで起こらなかったことが沢山出てきますよね。
今日はその一つである情報の共有についてのお話です。
【スタッフ同士の情報はどう共有する?】
情報といってもいろんな種類があって、全てをひとくくりにするのはおおざっぱすぎるので、今日お話しする「情報」はお客様への対応についての事。にします。
お客様がご来店した時に、今まで要望されたことのない事を要望されたとします。
例えば、定額制のデザインサンプルだけしか受け付けしていないのに、少しだけアレンジしてほしい。など。
対応はできる。けどスタッフによって答えが違うのはサロンとしての信頼に関わってきます。
その時に、決まり事以外は受付しないスタッフが「それはできません。」と答え、対応できるから「いいですよ。」と答える別のスタッフが存在すると、お客様の中で疑問が生じます。
「隣の席のお客様はしてもらってるのに、私はしてもらえない。なんで?」
そう感じてしまったお客様は次回の来店をしてくれるでしょうか?
ここでよく間違ってしまうのは、
スタッフごとに対応が違うなら、その対応をしてくれるスタッフに予約をいれれば問題ないよね。というサロン目線のサロン主体の考えをもってしまうこと。
お客様の立場にたって考えてみてください。
隣の席のお客様だけが要望を受け入れてもらっていたら、その時点で次もそのサロンを利用しようとは思わないはず。つまり他のスタッフが対応することはできません。
【情報を共有し、合わせなければいけないことを把握しておく】
先ほどの例のようにどちらかのお客様が不快に思う可能性があることを放置していてはリピート率はあがりません。
情報を共有し、統一しなければいけないことは全員で統一する。
統一しなくても良いことは、統一しなくても良い理由とともに全員で情報共有する。
サロンを経営していると、細かな問題点や改善点が出てきます。
放置しておいて良いものはありません。
どの方法が一番最善なのかを考え、実行してみる。それがまた改善点があるようなら、また違う方法を試してみる。
ひとつずつ改善していくことが、お客様のためでもあり、スタッフのためでもある。
そしてお客様とスタッフが幸せに過ごしてくれるサロンになることが、オーナー自身のためになっていきます。
あなたのサロンでは、細かい改善点を見過ごしたりしていませんか?